日本で無料wi-fiを探すにはどうすればいいですか?

無料Japan WiFiを探します

SIMカードを持っているからといって、日本での旅行中のネット需要を完全にカバーできるわけではありません。お店によっては、携帯電話の電波が届かないことに気づくかもしれません。こんな時に何が必要ですか?WiFiです。

 

乗り換えナビのNAVITIME for Japan Travelにも無料WiFi探し機能が入っているほど、日本ではWiFi探しサービスが充実しています。NAVITIME for Japan Travelでは、無料のwi-fiスポットを検索することができます。日本に到着する前に、NAVITIME for Japan Travelで14日間有効のIDとパスワードを取得します。その後、日本に到着すると、近くにあるNTTの無料wi-fiスポットをオフラインで検索し、接続することができます。またレンタカーの借り方や、現地の短期滞在客のSIMカードの購入方法などもチェックできる、観光客向けの総合アプリです。

 

昨年12月には外国人旅行者向けのTRAVEL JAPAN WiFiプログラムも開始しています。これにより、訪日旅行者はスマートフォンやタブレットからTRAVEL JAPAN WiFiのアプリをダウンロードすることができます。このアプリでは、提携している20万以上の無料wi-fiスポットを検索することができます。繁体字中国語と簡体字中国語の両方に対応しており、ワイファイマネージャから検索した無料ワイファイに簡単に接続できます。ホットエリアのカバー範囲も広く、秋葉原や日本各地のドラッグストア「マツモトキヨシ」、スターバックス、横浜チャイナタウンなどが無料WiFiの対象となっています。

 

先に紹介した2つのアプリに加えて、日本では無料のwi-fiへのアクセスパスワードをダイヤルアップすることができます。これがソフトバンクが今年開始した「FREE wi-fi PASSPORT」です。FREE wi-fi PASSPORTは、ダウンロードしなくても、携帯電話のダイヤル画面で指定の番号を入力して通話ボタンを押すだけ(通話料は発生しません)で、wi-fiログインに必要なパスワードを音声で取得できます。一度ログインすれば2週間はwi-fiを自由に利用でき、その後パスワードを取得してログインすれば2週間利用できます。つまり、制限時間がないということです。

 

公式サイトによると、FREE wi-fi PASSPORTは英語、中国語、韓国語の3か国語に対応しており、共通のパスワードで最大5台までのwi-fi接続が可能です。中国語のサービスにアクセスして無料のWiFiパスワードを入手するには、ダイヤル画面で「*8181」と入力してダイヤルを回すだけです。

Comments are closed